体はドクペで出来ている

インフラ、Goの割合が多い技術ブログ

2019-01-01から1年間の記事一覧

VS Code Remote のWSL接続を試した

wsl

はじめに 5/2にリリースされたInsiders版でVS Code Remoteなる機能が搭載されました *1 。これはVS CodeからSSH等で外部の端末に接続しVS Codeそのものの実行環境とは別の環境を統合して扱うことができる、というものになります。 公式の手順にWSL版があった…

GolangのContext入門

Contextとは何か? Golangには context という標準パッケージがあります(以前は実験パッケージ golang.org/x/net/context でしたがGolang1.7から標準採用されました)。これは「コールグラフの下流をまとめてキャンセルさせたい」「リクエストスコープな値…

sync.Poolの使い方

はじめに Golangには平行処理でよく使う機能がまとめられたパッケージ sync があります。この中には Pool という構造体がありその名の通り何らかの使うものを貯めておけ、必要なタイミングでそれを取り出し不要になったらまたしまう、という仕組みを簡単に作…

GolangでMutexを使いRace Conditionを回避する

Race Conditionとは 日本語に訳すと「競合状態」でプログラミングの文脈においては「ある処理が並行に動作している別の処理に影響を及ぼし予測不能な結果を引き起こす」ことをいいます(以下RC)。

Golangでデッドロックを発生させる

はじめに 最近Go言語による並行処理を使ってお勉強を始めたので学んだことを自分なりの言葉にしてアウトプットしようと思います。

RouterOSでループバックインターフェースを設定する

始めに MikroTik社製のRouterBOARDでループバックインターフェースを設定しようとしたところ戸惑うところがあったので備忘を残します。なお今回の対象はRB2011 UiAS-RMですが、他の機種でも恐らく同じだと思います。